今回のテーマはこれ!
みなさんのトピックスを投稿してみよう
2024.6 vol.3
いっしょに「こどもっとKOBE」を盛り上げよう!
今回のテーマはこれ!
みなさんのトピックスを投稿してみよう
春が終わり、いよいよ夏の訪れを感じる季節ですね。
ジメジメとした暑さが続きますが、熱中症などに気をつけながら、おでかけや夏遊びを満喫してもらえたらと思います!みなさんのお出かけの様子をぜひSNSで投稿してください♪
標高400mの山頂に位置し、神戸の港や街並みが一望できる「神戸布引ハーブ園/ロープウェイ」。約200種75,000株もの花やハーブが咲き誇る日本最大級のガーデンです。
5月から7月初旬にかけては、ハーブの女王と言われている「ラベンダー」、色や香りが豊かな「ローズ」などがガーデン各所で最盛期を迎えます。色鮮やかな花々を、ぜひ写真に収めてみてください。
●会場:神戸布引ハーブ園/ロープウェイ
●開催場所:中央区北野町1-4-3
●開催日:7月7日(日)まで
●営業時間:9:30〜16:45(ロープウェイ上り時刻)
※土日祝は~20:15まで
※17:00以降は展望エリアのみ入園可能
●料金:大人2,000円、小人1,000円
詳細は公式HPでご確認ください。
▼詳細はこちら
https://event.city.kobe.lg.jp/event/OC8MYpm6PrdWJ5IgqwsY
灘区の六甲山上にあり、四季折々の自然とさまざまな音色を楽しめる「ROKKO森の音ミュージアム」。2024年7月21日(日)で30周年を迎え、アニバーサリーイヤーを記念とした第2弾のイベントが開催されます。
六甲山町付近は市街地に比べ気温が少し低いことから、避暑地としても親しまれています。イベント期間中は、施設内の各所に聴覚や視覚からも涼しさが感じられるスポットが用意されています。また、オルゴール組立体験のプランもあるので、夏休みの自由研究にぴったりですよ!
●会場:ROKKO森の音ミュージアム
●開催場所:灘区六甲山町北六甲4512-145
●開催日:7月1日(月)〜8月23日(金)
●営業時間:10:00~17:00(16:30受付終了)
●休業日:木曜日(7月25日〜11月21日は全日営業)
●料金:大人(中学生以上)1,500円、小人(4歳〜小学生)750円
詳細は公式HPでご確認ください。
▼詳細はこちら
https://www.rokkosan.com/top/season_event/art/21578/
今年は7月11日(木)〜8月25日(日)の間、「須磨海浜浴場」がオープン。遊歩道が整備されたきれいな海岸で海水浴が楽しめます。JR須磨駅・須磨海浜公園からもアクセス良好です。
お酒の持ち込みや飲酒が禁止され、クラゲよけのネットを張った遊泳エリア「スマイルビーチエリア」も設置されているので、子ども連れや未成年も安心して遊べます。
●会場:須磨海水浴場
●開催場所:須磨区若宮町1丁目地先〜須磨浦通5丁目地先まで(JR須磨駅南側〜須磨海浜公園)
●開催日:7月11日(木)〜8月25日(日)
●遊泳時間:9:30~17:00
●料金:無料
詳細は公式HPでご確認ください。
▼詳細はこちら
https://www.city.kobe.lg.jp/a46366/kanko/leisure/suma_beach/kaisuiyoku.html
▼夏のおでかけ関連の投稿におすすめのハッシュタグ
7月7日は七夕。日本の夏の風物詩として親しまれ、笹飾りや短冊に願い事を書いた人も多いのでは?
七夕は「織姫(おりひめ)」と「彦星(ひこぼし)」が、7月7日の夜に天の川を渡って、年に一度だけ会える特別な日です。
七夕のお話は、中国由来の伝説や日本古来の風習がかけ合わさってできたとされています。
七夕の歴史や、短冊・飾りの意味について理解を深めて、年に一度のイベントを子どもと一緒に楽しみましょう。
そもそもなぜ、七夕の日に短冊が飾られるようになったのでしょうか?
それは中国の「乞巧奠(きこうでん)」という儀式に由来しているのだとか。祭壇に針などを供え、織姫にあやかり“機織りが上達するように”と願う風習です。
日本では貴族が短歌を書くための短冊に願い事を書いたことがはじまり。時代が流れるにつれて形が変わっていき、学問や書道の上達を願うようになったそうです。※諸説あります
また、短冊以外にも、大漁を祈願する「投網(とあみ)」や、家内安全や長寿を願う「折り鶴」、貯蓄や金運上昇を願う「巾着」など、さまざまな飾りが用いられます。
笹に吊るす理由は、笹は生命力が強く、丈夫な植物であることから神事に使われることが多かったため。
七夕や短冊、飾りの意味を意識しながら、今年の七夕を過ごしてみてはいかがでしょうか?
ころんとした星形がかわいらしいラッキースターを作って、七夕を彩りましょう。紙テープや折り紙を細長く切って、簡単に作ることができますよ!
【作り方】
1.折り紙を1枚用意。8等分に切り、そのうちの4本を使います。
2.4本の折り紙をのりで貼りあわせ、1本の細長い紙にします。折り紙の端を1cmほどにのり付けし、繋いでいきます。
3.片方の端を後ろ側にもっていき、輪っかを作ります。
4.輪っかの中に端を通します。
5.結び目を少しずつ引き締め、五角形を作ります。
6.左側の飛び出た部分を裏側に折り込みます。反対側の長い辺も同様に、五角形に沿って巻き付けられなくなるまで山折りを繰り返していきます。
7.最後に短く余った部分は、のり付け、または隙間に差し込みます。
8.五角形の辺の中心を爪の先で押し、立体的にします。
9.残りの辺も同じように押していき、ぷっくりとした星の形に整えたら完成!
いろんな色でたくさん作ってみてね♪
夏祭りと学園祭が融合したイベント「神戸大学七夕祭」。ヨーヨー釣りや、ボールころがしなど、小さな子どもも楽しめる催しが盛りだくさん♪フランクフルトや焼きそば、かき氷など、「祭りといえば!」の定番フードも多数出店します。
●会場:神戸大学 六甲台第一キャンパス
●開催場所:灘区六甲台町2-1
●開催日:7月7日(日)
●営業時間:14:00~21:00
●料金:入場無料
詳細は公式HPでご確認ください。
▼詳細はこちら
https://www.bel-kobe-tanabata2024.com/
神戸で唯一のプラネタリウムがある施設「バンドー神戸青少年科学館」。科学や宇宙の不思議を体験しながら学べる科学館です。夏の七夕シーズンに合わせて、館内には笹が置かれ、七夕にまつわる星の知識を深められるプラネタリウムが開催されます。
【プラネタリウム「星空ライブ投映–七夕バージョン」】
●会場:バンドー神戸青少年科学館1階ドームシアター
●開催場所:中央区港島中町7-7-6
●開催日時:7月6日(土)13:30〜14:15、16:00〜16:45
●料金:ドームシアター入館料 大人(18歳以上) 400円、小人(小〜高校生) 200円、幼児無料
※のびのびパスポートや各種手帳各種利用可
当日、科学館券売所にてチケットをお買い求めください。
【短冊書きと笹飾り】
●会場:バンドー神戸青少年科学館1階プロローグ
●開催日時:7月8日(月)まで
●料金:展示室入館料 大人(18歳以上) 600円、小人(小〜高校生) 300円、幼児無料
※のびのびパスポートや各種手帳各種利用可
詳細は公式HPでご確認ください。
▼詳細はこちら
https://www.kobe-kagakukan.jp/
▼七夕関連の投稿におすすめのハッシュタグ
神戸市からのお知らせをピックアップしました♪
「都心・三宮再整備」の一環として、都心におけるみどりの癒し空間創出を目的に、再整備を進めていた「磯上公園」が、6月6日(木)にリニューアルオープンしました。
訪れた人がほっと落ち着けるような緑豊かな空間が広がる公園には、滝や池がつくり出す水景と多彩な植栽に囲まれた「ヒーリングガーデン」や、木陰のなかでゆったりと散歩や休憩ができる「プロムナード」が整備されています。また、子どもとちょっとしたボール遊びや運動ができる「芝生広場」も整備され、親子で楽しめる遊具も設置されています。
三宮に訪れた際は都心のオアシスへふらっと癒されに立ち寄ってみてください!
市民のみなさんに身近なところで人権について考えていただく機会とするために、毎年8月を「心かよわす市民運動」月間としてさまざまなイベントを開催しています。その一つとして親子でアニメーション映画を楽しみ、感じたことを家族で話してもらうイベント「親子映画大会」を実施します。
今回はディズニー&ピクサー制作「私ときどきレッサーパンダ」を上映。あることがきっかけで突然レッサーパンダになってしまった少女。思春期を迎えた子どもと母親の関係を描いた物語です。
家族やお友達を誘ってぜひご参加ください♪
●申込 ※先着順
7月9日(火) 9:00〜7月21日(日) 21:00
●開催日:8月1日(木)
【上映時間】
午前の部 10:30~12:30(開場 10:00)
午後の部 14:30~16:30(開場 14:00)
●開催場所
神戸文化ホール・中ホール
神戸市中心部を巡るバス「シティーループ」、「ポートループ」、神姫バスの路線バス(神戸市中心エリア、神戸空港線)が1日乗り放題になるチケット「Kobe 1day loop bus ticket」の350円引きクーポンが最大6回もらえる“神戸市民限定”のお得なキャンペーンを開催しています。
バスで神戸をお得におでかけしてみませんか?
ブランドコンテンツタグに「kodomotto_kobe_club_official」を設定し、
「#こどもっとKOBE」の#(ハッシュタグ)を必ずつけて投稿してください。
「#こどもっとKOBE」「#PR」の2つの
#(ハッシュタグ)と@kodomotto_kobeのメンションを必ずつけて投稿してください。
#(ハッシュタグ)は投稿をさまざまな方々へ届けるときにも有効的!こどもっとKOEBくらぶや投稿そのものに関連のある#(ハッシュタグ)を使ってくださいね!